突然ですが、問題です!
1.ほねつぎ 2.整体院 3.接骨院 4.整骨院
この中で一つだけ仲間外れがあるのですが、どれでしょう?
正解は、2.整体院 です!
当院の患者さんでも、
「整骨院と整体院って同じじゃないの?」や「整骨院と接骨院って何が違うの?」と、
質問されることが多いのですが、皆さんはご存知でしたか。
最近では、メディアでも「聞かれたら違いが分からないこと」などをテーマにしていますが、
ちゃんとこの4つの違いを答えられるという方は少ないかと思います。
実際に、”整骨院”と”接骨院”と”ほねつぎ”は名称が違うだけでやっていることは基本的には同じです。
“整体院”でやっている施術などは似通っている点が多いので、同じように感じる方が多いです。
“整骨院”と”整体院”の大きな違いとして挙げられるのが2つあります。
1つ目が、在籍しているスタッフの資格です。
“整体院”は、名前の字のごとく「整体師」という民間資格です。
専門の講座を受講し、早くて3か月,長くて1~2年で資格を取得可能となります
“整骨院”は、厚生労働省が認可した「柔道整復師」や「鍼(はり)師」などの国家資格になります。
国が認可した4年制大学もしくは、専門学校で最低3年以上通い、卒業資格を得ることで国家試験を受けることができます。この試験で合格することで国家資格を取得することができます。
勉強する分野としては、
“解剖学”や”生理学”,”運動学”,”整形外科学”,”一般臨床医学”,”リハビリテーション学”,”病理学”,”公衆衛生学”など他にも多岐にわたります。
これに加え、「柔道整復師」であれば、一般的に外傷と呼ばれている、骨折や脱臼,打撲,捻挫,挫傷についての専門知識を学ぶ、”柔道整復理論”や、その外傷に対する整復法や固定法について学ぶ、”柔道整復実技”も入ります。
2つ目が、保険による施術ができるかです。
上記しましたが、”整体院”は民間資格ということもあり、
保険を使った施術を受けることができず、全て自費のメニューとなります。
そのため長い施術時間と料金設定になっています。
“整骨院”は、国家資格を保有しているため、
保険での施術を受けることができます。
ただ、保険を使っての施術を受けられる方は、上記した外傷の方に限られます。
「疲れて肩こったからほぐして」などのようなリラクゼーション目的の方は、
保険適応外となり整体院と同じように自費治療というかたちになります。
あくまで、保険では「治す」という施術になりますので、
基本的には整体院のように長い時間やる施術はやっておりません。
保険が適応できますので、交通事故で身体を痛めて自賠責保険を使いたいという方や、
仕事中や通勤中におきた怪我などに至っても労働災害保険を使いたいという方も可能です。
「身体辛いけど、”整骨院”と”整体院”のどっちに行った方が良いのかな…」
という方はこの違いを踏まえたうえで、目的や用途に合った院に行くことをお勧めします。
当院は、”整骨院”となりますので保険を使うことができますが、
「治す」ということに全力を注いでいる為、リラクゼーション目的の方は最悪の場合、お断りすることがあります。
ご理解とご了承下さい。
もし、ここに書いてあること以外でも気になることや、
実際にどっちに行った方が良いのか自分では分からないから教えて欲しい!
という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください!
住所 | 〒342-0038 埼玉県吉川市美南2丁目15-7Googleマップで見る |
---|---|
営業時間 | 月・火・木・金 10:30〜13:30/15:30〜20:30 土日 9:30〜17:00 |
定休日 | 水曜・祝日・第1日曜日 |