近頃、寒くてなかなか家から出るのが億劫になりますね…。
さらに花粉の時期がやってきているのか鼻がムズムズしてきましたが、皆さんはいかがですか?
今回は、「四十肩・五十肩」についてお話ししていきたいと思います。
皆さんは「四十肩・五十肩」というのはよく耳にする言葉かと思いますが、いかがでしょうか?
もしくは、経験がある方も多いかもしれません。
「四十肩・五十肩」ってどんな症状があるのか?
一般的には40歳以後で特に50~60歳代に多く、症状は急に現れるものや徐々に現れるものがあります。日常生活においては、髪をとかす動作・帯やエプロンを結ぶ動作・洗濯ものを干す動作などに困難がみられます。
では、皆さんにチェックしてもらいましょう!
□頭の後ろに手が回らない
□腰に手が回せない
□上に腕が挙がらない
□昼夜とも痛みを感じる
□40~60代である
□夜間痛がある
いかがでしたか?
当てはまることがあれば、それはもしかしたら「四十肩・五十肩」かも!?
痛いのを我慢しないのが一番です!
当院でできることは、ハイボルテージを使った電気治療などがあります。
さらに肩が痛くなるのは、姿勢不良も関係していることもご存知ですか?
デスクワークを長年やってきた方や長時間スマホを背中を丸めながら見ている方は予備軍になります。
一般的には40~60歳代から多いといわれていますが、もう少し若い方にも油断しているとなる可能性は出てきてしまいます。
そうならないためにも今からご自身の姿勢や身体に対して意識をしてみてはいかがでしょうか?
気になった方は是非ご相談ください。
美南オレンジ整骨院